スターウォーズ7フォースの覚醒で
ライトセイバーが、やはり人気となっていますね。
いつものようにFXが高価で取引されていますので
同じマスターレプリカ製品であっても
発売時期によってかなり違いがあります
ヤフオク等で購入しようと思っている人の参考に
して頂けたら良いと思います。
オイラが購入した頃は金属製品でした
メッキが掛かっている部分は金属製で
重量があり手ごたえがある超合金マジンガーみたいな
ライトセイバーで、現在はしっかり錆びてきていまして
錆び止めでワックス処理をしています
後半発売された商品は、なんとプラ製品に
メッキしただけのになっていまして
これにはびっくり・・・
なので、2タイプ手で持って比べないとわからないので
質問しても、判別がつかない状態と言えます
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 1](//www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
Clik here to view.
![イメージ 1](http://www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
知る人はその違いで、当然金属製を選ぶのデスヨ!
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 2](//www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
Clik here to view.
![イメージ 2](http://www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
アナキン用ライトセイバー。メッキ部分は金属製で
スチールと思われます
黒い部分は酸化して油が出てベタベタになって
きますので、クレオスの薄め液を使ってベタつきを
清掃しないといけません・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 3](//www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
Clik here to view.
![イメージ 3](http://www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
ダースベイダー用も同じく金属製品であるので
後半販売されたプラメッキのモノとは違います
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4](//www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
Clik here to view.
![イメージ 4](http://www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 5](//www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)
Clik here to view.
![イメージ 5](http://www.rssing.com/inc2/img/tinyinf.webp)