Quantcast
Channel: ステルス田中雷工房ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 441

BMWZ3購入後3年近くとなりました

$
0
0
発売は18年前
前のオーナーはあまり乗っていませんでしたし
ガレージ付きの車庫に保管されていたみたいで
年式のわりには綺麗で手入れしていたようです
でもラジエーターの交換などは古いクルマのお約束で、交換となりましてパワステホースも
油漏れして同時に交換
ラジエーター2万円とパワステホース交換6000円
ついでにフロントディスクとブレーキパッド交換
総額❗高そうなーでも
7万円お友達価格で申し訳無く。
BMWなので絶対高いと思ってました。

イメージ 1

一般の修理なら10万から15万円くらいかなー
その後、タイヤも減りまして
中古で購入したハンコック製でしたが
感想としては走行音がガーガーうるさく
路面の凸凹ひらうのでハンドルが取られます
それでも安価なのでヨシと思ってましたので
今度は中国製のタイヤに交換。
価格は7500円を4本交換
その辺を走るのには何も問題なくでしたが
東京にワンフェスにいく高速で90キロくらいで
ミョウナ振動が発生し120キロでも出そうと
するならガマン出来ない振動となり
パーキングに止めて点検しても異常はなし
タイヤかエンジンか‼️か?ん?
東京行くまで色々と試したのですが
新東名の道がいかんのか?など思いつつ
なんとか東京に到着
帰りはなんとなくマシになったかなー
などと、勝ってな解釈しながら帰阪
どうしても気になるのでジャッキアップして
見てもらいましたら前輪内側がチョイ変形してる
ように見えました
中国製タイヤ全部交換で日本製ヨコハマに

イメージ 2

交換後、即高速テスト。
流石ですBMWは乗り心地抜群❗
良かったエンジントラブルでなくタイヤが原因で

イメージ 3

中国製タイヤはヤバいすね❗当たりハズレがあるみたいですよー

Viewing all articles
Browse latest Browse all 441

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>